忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



[ 2024/11/24 03:55 | ]
言亡慮絶 
「ごんもうりょぜつ」

と読みます。

言葉で表現することもできず、思慮も絶したもの。絶対の悟りの世界

のこと。 


信仰には、

神や仏が自分の外(どこか)にいて、それを信じる。

神仏は自分の心の中にいて、それを体験体得する。

の二種類があります。

前者は、

悪いことはしない、悪い思いは持たないようにして、善を求める。

後者は、

悪いこと、悪い思いは、善を反映させるためにあり、

どちらも真実である。

という立場をとることが多い。

 言亡慮絶は後者で体験する世界です。


いくつか引用すると、 

如来の奥地、さらに癈詮照潤の心地に開け、仏樹王の牙、始めて言亡慮絶の空性に生ず。(『大日経開題』) 


言亡慮絶の理をばすなはち言辞相寂滅に証し、悉有仏性の旨をばすなはち無一不成仏の句に成ず。(『法華経秘釈』) 


此の観に住しおわって、字義を失し、言亡慮絶して良く久しくして定を出よ(『不動次第』)

つまり、

瞑想修行は、言亡慮絶すること。


この悟り(言亡慮絶)の世界は、具体的にどういうものかを質問したことがあります。

恩師田中先生は、

広々として風通しの良い、仕切りの無い世界

光り輝き澄み切った世界

と云い、

K師は、

喜怒哀楽は勿論、楽も苦も、幸不幸も無く、全く波の無い寂静の世界

と教えてくれました。 

『華厳経』では、

成道(悟り)の瞬間を、

波が一切無くなって鏡のように澄み渡った大海、

に喩えています。


例えば、満月を観想して、

それが法界に周遍して、全体になれば形がなくなる。

そして、 唯明朗のみとなる。

そこには何もなく、身体も、心もない。

不生にして、虚空の如し。

何も無いから無分別で、妄想も無く、諸仏も姿はない。

無相(姿形がない)ならば、

思慮も言葉も亡失する。


覚鑁さんの『阿字観』には、病者の観法として、

此の阿字を観じさせ玉ひて、至極の場は、言亡慮絶とて、無念に成り候也

とあります。
 
つまり、

息絶える時に至っては、もはや阿字の真言も絶え、悟り(自心を知る)の理法を念慮することもなくなって、ただ無念無想法体そのものとなる、

だから、

何かを思わなくても、口を開けば常に自然と「阿」と発する、

これはまさに阿の真言を唱えていること。

ただ口を開いて呼吸をするだけで、それが阿字になる。

『阿』は宇宙の真如を現す梵字。



もうだめだ、オレは死ぬ

というような時、

世話になったな、今までありがとう

そういう気持ちになって、ただ口を開けて呼吸していれば、

言亡慮絶になる、ということで良いかな。



覚鑁さんの最期は『大悲の海に 覚鑁上人伝』によると、

眠るが如く薪尽き、入寂して燈消ゆ

と弟子の覚満が記している。

そして、

臨終の時がくると、病苦は止まったようで、

息を引き取るまで意識はあきらかで、

手に法印をむすび、口に真言を誦し、本尊の前に端坐のまま遷化した、

とあります。

そこは、言亡慮絶の世界だったのだろうか。





 

PR


[ 2017/09/27 07:56 | Comments(0) | 眞天庵仏教塾・密教塾 ]

コメントを投稿する






<< 笑ってみる  |  ホーム  |  愛しの唇 >>