僕の出身地は「とちおとめ」というイチゴの産地。
昨年、水の被害が大きかったのですが、宮城県などの応援で回復しています。
昨日は寮にいる息子に届けた。
地産地消ということで、給食にもイチゴがよく出されているようだけれど、それらは塩素消毒。
僕も老人ホームや幼稚園で給食を作っていたので事情は分かりますが、基本的にナマモノを出してはいけない。
果物などは次亜塩素酸ナト リウムで消毒。
お酢でも良いのよ。
と管理栄養士に言われたけれど、酢に漬けたイチゴなんか食べたくないし、食べさせたくない。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/gyousei/dl/130201_9-2.pdf
(厚労省:衛生管理マニュアル)
そもそもイチゴの旬は5月ころですが、
世間の地産地消とか食育は、旬の意識がとても低い。
僕が子どものころ、
イチゴは高級品で、しかも酸っぱかった。
だから、
砂糖と牛乳をかけて食べた。分限者の家ではコンデンスミルクをかけた。
ところが、最近のイチゴは甘い、すごくあまい、そして大きい。
甘くて大きいということは陰性になった、ということ。
それが好まれるのは、食べる人がより陽性になったということ。
柔らかい、という陰性も好まれますね。
体質が陽性になると血が濃くなるので、脳内の血行が悪くなります。
そうすると、おかしなことを考えたり、精神の不調が増える。
その陽性を陰性なもので消そうとするのだけれど、どのような陰性を選ぶかで、体調も脳も世界も変わります。
人間は、大脳がある、二本足で歩く、
という比較的陰性な生き物だから、あまり陽性なものが多いと陽性なケモノのようになる、
とも考えられます。ケモノは火と塩を使わないから、基本的に陰性な食事です。
ところで、
探したらありました。イチゴをつぶすスプーン。
昨年、水の被害が大きかったのですが、宮城県などの応援で回復しています。
昨日は寮にいる息子に届けた。
地産地消ということで、給食にもイチゴがよく出されているようだけれど、それらは塩素消毒。
僕も老人ホームや幼稚園で給食を作っていたので事情は分かりますが、基本的にナマモノを出してはいけない。
果物などは次亜塩素酸ナト リウムで消毒。
お酢でも良いのよ。
と管理栄養士に言われたけれど、酢に漬けたイチゴなんか食べたくないし、食べさせたくない。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/gyousei/dl/130201_9-2.pdf
(厚労省:衛生管理マニュアル)
そもそもイチゴの旬は5月ころですが、
世間の地産地消とか食育は、旬の意識がとても低い。
僕が子どものころ、
イチゴは高級品で、しかも酸っぱかった。
だから、
砂糖と牛乳をかけて食べた。分限者の家ではコンデンスミルクをかけた。
ところが、最近のイチゴは甘い、すごくあまい、そして大きい。
甘くて大きいということは陰性になった、ということ。
それが好まれるのは、食べる人がより陽性になったということ。
柔らかい、という陰性も好まれますね。
体質が陽性になると血が濃くなるので、脳内の血行が悪くなります。
そうすると、おかしなことを考えたり、精神の不調が増える。
その陽性を陰性なもので消そうとするのだけれど、どのような陰性を選ぶかで、体調も脳も世界も変わります。
人間は、大脳がある、二本足で歩く、
という比較的陰性な生き物だから、あまり陽性なものが多いと陽性なケモノのようになる、
とも考えられます。ケモノは火と塩を使わないから、基本的に陰性な食事です。
ところで、
探したらありました。イチゴをつぶすスプーン。
PR