護摩供では、
小豆を炊いたもの
田菓子というお餅
木菓子という果物
をお供えします。
で、護摩の前日はもち米を精米して浸水。当日の朝、蒸しておこわにします。
それを取り分けてお供えと家族の朝ごはん。
今月の加薬は油揚げ、人参、ザーザイを千草に切って重ね煮したもの。
ところで、
お盆のお飾り、お供えは地域によっていろいろで、こうでなければならない、という決まりはありません。
大切なお客様をお迎えするように、心を込めてきれいにするのが一番。
有縁のご先祖さま用(これがお盆)と、
無縁の亡者用(これは施餓鬼)の二つ、おまつり方法があります。
供養の作法も、本来は別々です。僕らの業界ではお盆には盂蘭盆経もしくは理趣経を唱え、施餓鬼には施餓鬼作法を行います。
お盆には精霊棚を作ります。これは地域によっていろいろなものがある。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%8A%E7%9B%86%E3%80%80%E7%B2%BE%E9%9C%8A%E6%A3%9A%E3%80%80&hl=ja&rlz=1T4GGNI_jaJP475JP475&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=4BDzUZeRKsmokQXI8oHQDg&ved=0CCsQsAQ&biw=1716&bih=949
余裕があればこれらを作り、季節の野菜やそうめんなどを供え、位牌をまつります。
仏壇にご先祖様の乗り物になるキュウリの午、ナスの丑を飾るだけでもよいです。
それとは別に、棚や仏壇の下方に、細かく切った夏野菜と水をお皿に盛ります。蓮やサトイモの葉をお皿替りにするのもいい。これは施餓鬼用。餓鬼道に堕ちたもののお供えです。
こうでなければいけない、という決まりはありませんが、供養とは「尊敬する」という意味です。
父母先祖有縁無縁の精霊を迎えて、自分の生き方を反省し報恩感謝する心があれば、何かと世知辛い毎日に潤いがもたらされるでしょう。
________________________________
陽性の排毒を促す「無塩食体験講座」、当庵で開催しています。
プログラムは
10 時~ 密教ヨーガ
12 時~ 無塩食のランチ
13 時~ 排毒講座
おいしいお野菜を召し上がってください。
詳しくはホームページからどうぞ。
http://shintenan.hanagasumi.net/
・one day program【眞天庵で穏やかな一日を】
http://shintenan.hanagasumi.net/odayaka2.pdf
小豆を炊いたもの
田菓子というお餅
木菓子という果物
をお供えします。
で、護摩の前日はもち米を精米して浸水。当日の朝、蒸しておこわにします。
それを取り分けてお供えと家族の朝ごはん。
今月の加薬は油揚げ、人参、ザーザイを千草に切って重ね煮したもの。
ところで、
お盆のお飾り、お供えは地域によっていろいろで、こうでなければならない、という決まりはありません。
大切なお客様をお迎えするように、心を込めてきれいにするのが一番。
有縁のご先祖さま用(これがお盆)と、
無縁の亡者用(これは施餓鬼)の二つ、おまつり方法があります。
供養の作法も、本来は別々です。僕らの業界ではお盆には盂蘭盆経もしくは理趣経を唱え、施餓鬼には施餓鬼作法を行います。
お盆には精霊棚を作ります。これは地域によっていろいろなものがある。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%8A%E7%9B%86%E3%80%80%E7%B2%BE%E9%9C%8A%E6%A3%9A%E3%80%80&hl=ja&rlz=1T4GGNI_jaJP475JP475&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=4BDzUZeRKsmokQXI8oHQDg&ved=0CCsQsAQ&biw=1716&bih=949
余裕があればこれらを作り、季節の野菜やそうめんなどを供え、位牌をまつります。
仏壇にご先祖様の乗り物になるキュウリの午、ナスの丑を飾るだけでもよいです。
それとは別に、棚や仏壇の下方に、細かく切った夏野菜と水をお皿に盛ります。蓮やサトイモの葉をお皿替りにするのもいい。これは施餓鬼用。餓鬼道に堕ちたもののお供えです。
こうでなければいけない、という決まりはありませんが、供養とは「尊敬する」という意味です。
父母先祖有縁無縁の精霊を迎えて、自分の生き方を反省し報恩感謝する心があれば、何かと世知辛い毎日に潤いがもたらされるでしょう。
________________________________
陽性の排毒を促す「無塩食体験講座」、当庵で開催しています。
プログラムは
10 時~ 密教ヨーガ
12 時~ 無塩食のランチ
13 時~ 排毒講座
おいしいお野菜を召し上がってください。
詳しくはホームページからどうぞ。
http://shintenan.hanagasumi.net/
・one day program【眞天庵で穏やかな一日を】
http://shintenan.hanagasumi.net/odayaka2.pdf
PR