例年、3月11日を過ぎてから、
津波被災地へ行っていたのですが、
今年は8日から行く予定。
その晩は、福島県富岡町(駅前の富岡ホテル)に泊まります。
福島第一原発から直線距離で6キロくらい。
町の北東部はまだ帰宅困難区域が残っていますが、
ほとんどの地域は、居住制限区域が平成29年4月に解除され、
同年10月にはJR常磐線が富岡まで開通。
残った浪江までの不通区間も、
来年2020年3月運転再開へ向けて復旧工事が進んでいます。
あれから8年、富岡へ行けるようになるとは,感慨深いものがあります。
富岡町駅周辺 の放射線量は0.04μsv/h くらい。
http:// www.rad iation- map.net /tomiok a/tomio ka19-so uth.htm l
僕が住んでいた福島県郡山市田村町では、
平成23年6月9日には0.67μsv/h
仮にそれが続けば、
年間被ばく量は5.8ミリシーベルト。
平成30年12月6日には、0.09μsv/hになっています。
この値なら、年間被ばく量は0.788ミリシーベルト。
郡山市放射線量
https:/ /www.ci ty.kori yama.lg .jp/sos hikinog oannai/ seikats ukankyo bu/gens hiryoku saigais ogotais akuka/g omu/2/1 /3177.h tml
8年で1/7から1/10くらい。
僕の印象では、
こんなものかな、という感じ。
翌9日は、
例年通り、宮城県東松島の津波被災地へ行って拝み、
地元のかたがたから、いろいろ教えてもらいます。
復興とは何なのか
これでよいのか
これから、どうしたらよいのか
多くの人がわからないまま時間が過ぎている、という部分もまだあります。
津波被災地へ行っていたのですが、
今年は8日から行く予定。
その晩は、福島県富岡町(駅前の富岡ホテル)に泊まります。
福島第一原発から直線距離で6キロくらい。
町の北東部はまだ帰宅困難区域が残っていますが、
ほとんどの地域は、居住制限区域が平成29年4月に解除され、
同年10月にはJR常磐線が富岡まで開通。
残った浪江までの不通区間も、
来年2020年3月運転再開へ向けて復旧工事が進んでいます。
あれから8年、富岡へ行けるようになるとは,感慨深いものがあります。
富岡町駅周辺 の放射線量は0.04μsv/h くらい。
http://
僕が住んでいた福島県郡山市田村町では、
平成23年6月9日には0.67μsv/h
仮にそれが続けば、
年間被ばく量は5.8ミリシーベルト。
平成30年12月6日には、0.09μsv/hになっています。
この値なら、年間被ばく量は0.788ミリシーベルト。
郡山市放射線量
https:/
8年で1/7から1/10くらい。
僕の印象では、
こんなものかな、という感じ。
翌9日は、
例年通り、宮城県東松島の津波被災地へ行って拝み、
地元のかたがたから、いろいろ教えてもらいます。
復興とは何なのか
これでよいのか
これから、どうしたらよいのか
多くの人がわからないまま時間が過ぎている、という部分もまだあります。
PR