お酒を飲むのは善いことか善くないことか。
飲めば冷静な判断ができなくなり、冷静な判断ができないということは悪いことだ。
悪いことなら、おもしろいということになる。
それはさておき、
妻が夏みかんをたくさん採ってきて、それを全部むいてくれた。
野生のものだから酸っぱい。ものすごく酸っぱい。
顔をしかめて、身を縮こまらせるほど酸っぱくてうまい。
甘い果物は苦手だけれど、すっぱいものは好き。
考えてみれば、トマトもイチゴも昔は酸っぱくてうまかった。
いつの間にか、軟弱で甘いものばかりの世の中になってしまった。
あまーい! なんておじさんは嫌いだ。
酸味は肝臓の薬であり、夏の滋養。
夏ミカンの黄色は悟りの色、仏心地の色。大日如来の色。
あめつちのありのままの智慧の色
密教のシンボリズムでは、
黄色を豊かな姿で確固とした揺るぎない性質の表現とする。
物事の本質を明らかにし、統合させて絶対なる智慧を現す。
つまり、
黄色は仏教の色、密教の色。
だから、しあわせの色。仏教の目的は悟り(しあわせ)だから。
飲めば冷静な判断ができなくなり、冷静な判断ができないということは悪いことだ。
悪いことなら、おもしろいということになる。
それはさておき、
妻が夏みかんをたくさん採ってきて、それを全部むいてくれた。
野生のものだから酸っぱい。ものすごく酸っぱい。
顔をしかめて、身を縮こまらせるほど酸っぱくてうまい。
甘い果物は苦手だけれど、すっぱいものは好き。
考えてみれば、トマトもイチゴも昔は酸っぱくてうまかった。
いつの間にか、軟弱で甘いものばかりの世の中になってしまった。
あまーい! なんておじさんは嫌いだ。
酸味は肝臓の薬であり、夏の滋養。
夏ミカンの黄色は悟りの色、仏心地の色。大日如来の色。
あめつちのありのままの智慧の色
密教のシンボリズムでは、
黄色を豊かな姿で確固とした揺るぎない性質の表現とする。
物事の本質を明らかにし、統合させて絶対なる智慧を現す。
つまり、
黄色は仏教の色、密教の色。
だから、しあわせの色。仏教の目的は悟り(しあわせ)だから。
PR