朝6時に出発し、190キロあまり走って福島県楢葉町へ。
現在、避難指示解除準備区域ですが、国道6号線は開通しています。
JR常磐線はこの町の竜田駅まで。その先は未開通。
福島第一原発からは半径20キロ圏内。
竜田駅にある線量計では1時間あたり0.2μ㏜
郡山でもコンクリートのある所ではそれくらい。
常磐高速道・広野インターで下りましたが、その先の富岡インタ―付近では2μ㏜と表示が出ていました。
僕らが住んでいた郡山の事故後すぐが1μ㏜程度だった。
除染できれいになった庭が続く。でも、山林は手入れが行き届かないところもあります。ましてや岸壁は壊れたまま。
その海辺で読経。
国道6号線は、第一・第二原発作業員送迎の車やトラックなど交通量は多く、コンビニはお弁当が山のように積まれて、お客も大勢。
南下して、いわき市久ノ浜と四倉の海で読経。
最近になってようやく、海に向かって拝んでも怖くなくなった。
帰りは船橋の家へ帰る途中、霞ヶ浦湖畔阿見町の「予科練平和祈念館」へ。
http://www.town.ami.ibaraki.jp/yokaren/index.html
ここがとても良かった。
現在、避難指示解除準備区域ですが、国道6号線は開通しています。
JR常磐線はこの町の竜田駅まで。その先は未開通。
福島第一原発からは半径20キロ圏内。
竜田駅にある線量計では1時間あたり0.2μ㏜
郡山でもコンクリートのある所ではそれくらい。
常磐高速道・広野インターで下りましたが、その先の富岡インタ―付近では2μ㏜と表示が出ていました。
僕らが住んでいた郡山の事故後すぐが1μ㏜程度だった。
除染できれいになった庭が続く。でも、山林は手入れが行き届かないところもあります。ましてや岸壁は壊れたまま。
その海辺で読経。
国道6号線は、第一・第二原発作業員送迎の車やトラックなど交通量は多く、コンビニはお弁当が山のように積まれて、お客も大勢。
南下して、いわき市久ノ浜と四倉の海で読経。
最近になってようやく、海に向かって拝んでも怖くなくなった。
帰りは船橋の家へ帰る途中、霞ヶ浦湖畔阿見町の「予科練平和祈念館」へ。
http://www.town.ami.ibaraki.jp/yokaren/index.html
ここがとても良かった。
PR