本日お不動さんの縁日でございまして、皆様のご祈願平安をお祈りいたしました。
さて、昨日の続き(伺った場所は都筑)
・冷え
冷え性にも陰陽がありますが、多くは陽性な冷えです。
陽性なものを多く摂っていたり、陽性な環境にいたり、陽性な生活をしていると、その陽性で血管が締まり、血行が悪くなって冷える。
また、陽性なものが多いと血が濃くなり、動物性食品などではコレステロールが多くなり、血が粘っこくて血行が悪く冷える。
陰性な冷えの場合、顔が青白く、おしっこが多くて色が薄く、元気がない、など他の陰性症状もあり、お風呂に入っても運動をしても温まらないでしょう。
発汗、入浴は陰性になりますから、陽性な冷えには有効。
陰性な料理、陰性な飲み物で血行を良くすれば冷えは改善すると考えられます。
生姜湯は陰性です。
基本的に香りが強いものは陰性。
生姜は抗酸化作用や抗炎症作用があり、その陰性で殺菌力もあるので、手当によく使います。
外用にすれば、その陰性な力が血管を広げて血行を良くし、
生姜の入ったものを飲めば、同じく血行を良くし、陽性を溶かします。
生姜は身体を温めるのではなく、その陰性で発汗させて血行を良くし、体温を下げます。
辛味は総て身体を冷ますので、暑い時暑い地方で好まれます。
最近は陽性な人が多いので、上記のように陽性過多(締まり過ぎ)で身体が冷えているから、生姜で血行が良くなり、温まるのでしょう。
でも、量が多すぎると、冷えすぎて逆効果になります。
料理で生姜を使う場合、
陰性なので、生姜を入れれば身体にしみこむ力が強くなります。
・水分
水分を摂りましょう
と言われても、そんなに飲めるものではありません。
単純に水分を摂ればお腹も冷えます。
水分を摂る、ということは陰性にする、ということ。これも陽性な人には良いのでしょう。
ただ水を飲むのではなく、
鍋料理、スープ、リゾット、雑炊、煮込みうどんなど、水分の多い料理にすれば、お腹を冷やさずに陽性を溶かすことができます。
乾物の出汁を使うことがとても有効。
・リラックスできない時は、
親指を握ります。
手を仰いで膝に置きます。
腹式呼吸で息を糸のように吐きます。
仏像のお姿で
腕を下げ、指先を下に向けて掌をこちらに見せるのは与願。
願をかなえますよ、と。
手を上げ,指を伸ばして掌を見せる形が施無畏。
畏れ不安を取り除きますよ、と。
こういう姿は心をリラックスさせます。
右手はお腹、左手は背中につながっているので、何事も両手を使えば、腰と肚が安定して落ち着きます。
片手は不安定。
・塩分
味噌汁や梅干しで塩分の取り過ぎ
ということは基本的に無いでしょう。
過剰な塩分は味覚が拒否します。
もっとも、
阿呆の三杯汁とか、
居候、三杯目にはそっと出し
などと言うように、おかわりは2杯までが行儀がいい。
アミノ酸などの添加物が多い場合、
その旨味は塩気で引き出されるので、添加物が多いほど塩分も多く摂る傾向があります。
もっと塩分過剰になるのが動物性食品。
それらは塩や醤油を使わなくても、元々塩分がありますから。
魚や肉を食べる場合、
それらはずいぶんと陽性なので、陰性な野菜やキノコと一緒に料理すればバランスがとれますが、
砂糖やアルコールの陰性でバランスをとると、
繊維が少なく脂肪が多いので排毒がうまくいかない、
リンなどの身体を酸性にするものが多いので、体調が傾く
などが考えられます。
・花粉症
花粉症の時期ですが、
花粉は陽性な形をしており、症状も比較的陽性なので、陽性体質の人や、陽性なものを食べていると症状が強くなると考えられます。
食養手当て法では
大根湯を飲んで塩番茶で鼻を洗う 。
大根湯は陰性なので朝飲みます。
これを一週間続ける。
仏教医学では、
断食と水行(沐浴)
薬剤師のスガノさんの方法はとてもいい。
お腹と内側くるぶしの上三陰交を温めて、その人にあった漢方を飲む
。http:// www.shu -herb.c o.jp/ka npou/20 15/02/p ost_979 .html
それから、
花粉症の人はひざ裏など、足の白い部分を柔らかくするといい。
そんな話がでた食後でした。
さて、昨日の続き(伺った場所は都筑)
・冷え
冷え性にも陰陽がありますが、多くは陽性な冷えです。
陽性なものを多く摂っていたり、陽性な環境にいたり、陽性な生活をしていると、その陽性で血管が締まり、血行が悪くなって冷える。
また、陽性なものが多いと血が濃くなり、動物性食品などではコレステロールが多くなり、血が粘っこくて血行が悪く冷える。
陰性な冷えの場合、顔が青白く、おしっこが多くて色が薄く、元気がない、など他の陰性症状もあり、お風呂に入っても運動をしても温まらないでしょう。
発汗、入浴は陰性になりますから、陽性な冷えには有効。
陰性な料理、陰性な飲み物で血行を良くすれば冷えは改善すると考えられます。
生姜湯は陰性です。
基本的に香りが強いものは陰性。
生姜は抗酸化作用や抗炎症作用があり、その陰性で殺菌力もあるので、手当によく使います。
外用にすれば、その陰性な力が血管を広げて血行を良くし、
生姜の入ったものを飲めば、同じく血行を良くし、陽性を溶かします。
生姜は身体を温めるのではなく、その陰性で発汗させて血行を良くし、体温を下げます。
辛味は総て身体を冷ますので、暑い時暑い地方で好まれます。
最近は陽性な人が多いので、上記のように陽性過多(締まり過ぎ)で身体が冷えているから、生姜で血行が良くなり、温まるのでしょう。
でも、量が多すぎると、冷えすぎて逆効果になります。
料理で生姜を使う場合、
陰性なので、生姜を入れれば身体にしみこむ力が強くなります。
・水分
水分を摂りましょう
と言われても、そんなに飲めるものではありません。
単純に水分を摂ればお腹も冷えます。
水分を摂る、ということは陰性にする、ということ。これも陽性な人には良いのでしょう。
ただ水を飲むのではなく、
鍋料理、スープ、リゾット、雑炊、煮込みうどんなど、水分の多い料理にすれば、お腹を冷やさずに陽性を溶かすことができます。
乾物の出汁を使うことがとても有効。
・リラックスできない時は、
親指を握ります。
手を仰いで膝に置きます。
腹式呼吸で息を糸のように吐きます。
仏像のお姿で
腕を下げ、指先を下に向けて掌をこちらに見せるのは与願。
願をかなえますよ、と。
手を上げ,指を伸ばして掌を見せる形が施無畏。
畏れ不安を取り除きますよ、と。
こういう姿は心をリラックスさせます。
右手はお腹、左手は背中につながっているので、何事も両手を使えば、腰と肚が安定して落ち着きます。
片手は不安定。
・塩分
味噌汁や梅干しで塩分の取り過ぎ
ということは基本的に無いでしょう。
過剰な塩分は味覚が拒否します。
もっとも、
阿呆の三杯汁とか、
居候、三杯目にはそっと出し
などと言うように、おかわりは2杯までが行儀がいい。
アミノ酸などの添加物が多い場合、
その旨味は塩気で引き出されるので、添加物が多いほど塩分も多く摂る傾向があります。
もっと塩分過剰になるのが動物性食品。
それらは塩や醤油を使わなくても、元々塩分がありますから。
魚や肉を食べる場合、
それらはずいぶんと陽性なので、陰性な野菜やキノコと一緒に料理すればバランスがとれますが、
砂糖やアルコールの陰性でバランスをとると、
繊維が少なく脂肪が多いので排毒がうまくいかない、
リンなどの身体を酸性にするものが多いので、体調が傾く
などが考えられます。
・花粉症
花粉症の時期ですが、
花粉は陽性な形をしており、症状も比較的陽性なので、陽性体質の人や、陽性なものを食べていると症状が強くなると考えられます。
食養手当て法では
大根湯を飲んで塩番茶で鼻を洗う 。
大根湯は陰性なので朝飲みます。
これを一週間続ける。
仏教医学では、
断食と水行(沐浴)
薬剤師のスガノさんの方法はとてもいい。
お腹と内側くるぶしの上三陰交を温めて、その人にあった漢方を飲む
。http://
それから、
花粉症の人はひざ裏など、足の白い部分を柔らかくするといい。
そんな話がでた食後でした。
PR