忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



[ 2024/11/21 18:39 | ]
道草 上野駅編

当地も春らしくなってきました。

 今日は婁宿。何かを急いで片付けるのに良い日です。


今年は母校の100周年で祝賀会があるのですが、当日55日は金曜張宿で金剛峰日。


その前3日は水曜柳宿で甘露日。

どちらも吉祥日。


日々是好日で拝めばいつも吉日になるのですが、暦でもおみくじでも、吉祥とあればなんとなく嬉しい。




それはさておき、


上野は終着駅。


僕は栃木育ちだから上京して着くのは上野駅。そこには今でも井伏鱒二『駅前旅館』のイメージがあります。


もっとも上野駅らしいのが13番線から17番線までの頭端式地平ホーム。


行き止まりの線路が並び、終着駅の風情がある。


東北新幹線が開通するまでは20番線まであり、東北へ向けて特急列車が発着していました。


東京駅や新宿駅にはこれが無いから風格に欠けるんだなあ。





昭和60年ころの14番線。「つばさ」秋田行き


 







上野には赤帽さんが大勢いて、 ターレーも行き交っていた。


 


 上野で時間があればまず15番線ホーム終端の啄木碑を眺めます。


 ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの中にそを聴きにゆく


 この右後ろには朝倉文夫作「三相 智情意」の彫像。


  


上野駅中央改札口を出て振り返れば、猪熊弦一郎の壁画「自由」


 


四国丸亀に猪熊弦一郎現代美術館があり、


 京都東山五条の河井寬次郎記念館とともに、僕のお気に入り。



昔の改札口には、列車の出発案内が居酒屋の舌のようにならんでいました。

この改札口に向かって右側券売機の上には、平山郁夫のステンドグラス「昭和60年春 ふる里日本の華」があります。


 



_________________________________


拙著。どうぞお求めください。


 
『望診法講義録 人相遍』
http://shintenan.syoyu.net/%E7%B1%B3%E3%81%9E%E3%81%86%E3%81%AE%E5%AE%B6/%E3%80%8E%E6%9C%9B%E8%A8%BA%E6%B3%95%E8%AC%9B%E7%BE%A9%E9%8C%B2%E3%80%80%E4%BA%BA%E7%9B%B8%E7%B7%A8%E3%80%8F



 
『望診法講義録 手相編』

http://shintenan.syoyu.net/%E7%B1%B3%E3%81%9E%E3%81%86%E3%81%AE%E5%AE%B6/%E8%BF%91%E6%97%A5%E5%87%BA%E7%89%88%E3%80%81%E5%86%8D%E7%89%88
PR


[ 2017/03/29 07:30 | Comments(0) | 道草 ]

コメントを投稿する






<< 信仰  |  ホーム  |  料理の温度 >>