講座でお答えできなかったことなど、まとめました。
1、体質の改善方法
まず中庸な心身にすると、改善もしやすいでしょう。
食事は旬のものを楽しく、ゆっくり食べる。
内容は
・ご飯(五分つき米、麦飯、雑穀ごはんなど)
・昆布出汁の味噌汁。具はわかめと季節の野菜
・自分で漬けた漬物
・旬の国産果物
・その他、お好きなもの
充分な睡眠、運動、リラックスすることはとても大切です。
目先のことに急がず、遠い目標に向かうようにします。
楽観的なものの見方をして、夢をもつこと。
世の中にはいろいろな方法があるので、自分に合ったものを探すとよろしいでしょう。僕が知る限りでは、最近流布しているマクロビオティックはマイナス面が大きいので、体質改善のためにはお勧めしません。
2、玄米のおいしい食べかた(栄養の効果的な摂りかた)
炒ってから炊き、それを旬の野菜で料理して食べるのが最も効果的です。
http://www.youtube.com/watch?v=IqfnUJVS-kw
http://shintenan.hanagasumi.net/irigenmai.pdf (有料サイト)
炒り玄米+旬の野菜が基本で、
陰性な時⇒ +味噌、香味野菜、焼くか揚げる料理で。
陽性な時⇒ +塩コショウ、香辛料、香味野菜、煮物や汁もので。
3、朝のメニューに良いもの。
朝は少し陰性なものを摂って交感神経を優位にしたほうが一日が過ごしやすくなります。
4、高血圧の人向けの食事
麦飯やひえ、炒り玄米入りのごはん
しいたけ出汁の味噌汁
ネギなどの香味野菜
大根おろし
浅漬け
大豆昆布
シイタケスープ
☆大根おろし(7センチ)+玉ねぎおろし(1/2個)
5、顔がむくみやすい人の食事
腎臓系(朝、顔がむくみ、午後に足がむくむ)で、
陽性なら第一大根湯、陰性なら小豆スープ
心臓系(朝から足の甲がむくむ)なら
苦味のスープ(柿のへたの煎じ汁)
6、母乳の泌乳過多の改善法
母乳が出過ぎるのは陽性過多です。たんぱく質と脂肪を控え、陰性な野菜を多くします。外用はキャベツパスター。
7、鉄火味噌の作りかた
http://shintenan.hanagasumi.net/irigenmai.pdf
機会があれば作りに伺います。
8、冷え、便秘、吹き出物の改善
陽性の冷え・便秘(顔色が良く元気がある。お腹があたたかい)
⇒ 葉野菜、大根、れんこん、きのこ類、ネギ類、イモ類をスープにする&煮物炒めもので食べる。浅漬け、酸っぱい果物たくさん。
玄米餅とネギ、白菜、キャベツの料理
大根葉油いため、ぬかづけ
果汁
陰性の冷え・便秘(顔が青白く、お腹が冷たい)
⇒ ひじきこんにゃく、八宝菜、ほうとう、けんちんそば、
ゴボウのすりおろし料理
炒り玄米と味噌の料理
運動
どちらも旬の野菜をたくさん
吹き出物
顔のどこに出るかで原因の食べ物がわかります。
額 ⇒ 砂糖、フルーツ、アルコール、水分過多
目の周り⇒ 脂肪、肉
鼻の頭 ⇒ 卵
ほお骨 ⇒ 酸化した油
顎 ⇒ 魚
他、『望診法テキスト 宇宙を診る』ご参照ください。
http://shintenan.hanagasumi.net/
9、不安恐怖で固まっている人
腎臓にタンパクが溜まっているので、大根湯、りんご、旬の葉野菜、ネギ類などでそれを溶かします。
10、頭・目・神経使いすぎの人
11、怒りっぽい、イライラしやすい人
どちらも陽性過多。リラックスできることを探しましょう。
12、たまに外食すると、ものすごく喉が渇いて、100パーセントの酸っぱい果汁をごくごく飲みたくてたまらなくなるのはなぜ?
外食では動物性の陽性な塩気が多くなりますから、陰性な水分が欲しくなります。また、動物性のたんぱく質が多いと、それを溶かす酸味がおいしく感じます。
たくさん飲みましょう。
13、寒い時に辛いカレーを食べると身体がポカポカして汗も出て、数分は気持ちが良いのだけれど、しばらくたつと身体が冷えて寒くなるのはなぜ?
辛味は脂肪を溶かすくらいに陰性です。陰性なので身体を冷まし、濃い血液を薄めて血行を良くし、発汗して体温を下げます。辛味は身体を冷やしてくれます。
ですから、夏の暑い日や熱い国では辛味がおいしく、かつ必要な味になります。
14、ものすごく暑い日や、ものすごく寒い日が続くと、便がコロコロになるのはなぜ?
暑いと汗で水分が排泄され、寒いと水分を摂らない傾向があります。
体内の水分量を保つために大腸は水分を吸収しますから、便が固くなると考えられます。
水分や繊維の多い野菜をたくさん摂りましょう。
15、生理の時に鼻血が出るのだけれど、なぜ?
陰性で酸化した血が多いと鼻血で出ます。生理で排毒するのは陽性な血です。
16、千キロ南に移動するのは陰陽でみるとどのようなこと?
日本で南へ移動すれば陽性になりますが、移動にストレスがあれば、より陽性になる可能性があります。
17、ウソをつく、隠し事をするのはなぜ?
これは砂糖などの陰性が陽性毒について排毒できないからと考えられます。繊維が少なく脂肪が多い食事をしているとそうなる傾向があります。
また、ストレスも大きな原因です。これを食べなくてはいけない、あれは食べてはいけない、という食生活は大きなストレスになり、心身のバランスを崩します。何しろ楽しくない。
特に子どもは遊びや身体の接触、会話が足りないとストレスが増します。
リラックスすること、安心すること、ホッとすることを工夫しましょう。
1、体質の改善方法
まず中庸な心身にすると、改善もしやすいでしょう。
食事は旬のものを楽しく、ゆっくり食べる。
内容は
・ご飯(五分つき米、麦飯、雑穀ごはんなど)
・昆布出汁の味噌汁。具はわかめと季節の野菜
・自分で漬けた漬物
・旬の国産果物
・その他、お好きなもの
充分な睡眠、運動、リラックスすることはとても大切です。
目先のことに急がず、遠い目標に向かうようにします。
楽観的なものの見方をして、夢をもつこと。
世の中にはいろいろな方法があるので、自分に合ったものを探すとよろしいでしょう。僕が知る限りでは、最近流布しているマクロビオティックはマイナス面が大きいので、体質改善のためにはお勧めしません。
2、玄米のおいしい食べかた(栄養の効果的な摂りかた)
炒ってから炊き、それを旬の野菜で料理して食べるのが最も効果的です。
http://
http://
炒り玄米+旬の野菜が基本で、
陰性な時⇒ +味噌、香味野菜、焼くか揚げる料理で。
陽性な時⇒ +塩コショウ、香辛料、香味野菜、煮物や汁もので。
3、朝のメニューに良いもの。
朝は少し陰性なものを摂って交感神経を優位にしたほうが一日が過ごしやすくなります。
4、高血圧の人向けの食事
麦飯やひえ、炒り玄米入りのごはん
しいたけ出汁の味噌汁
ネギなどの香味野菜
大根おろし
浅漬け
大豆昆布
シイタケスープ
☆大根おろし(7センチ)+玉ねぎおろし(1/2個)
5、顔がむくみやすい人の食事
腎臓系(朝、顔がむくみ、午後に足がむくむ)で、
陽性なら第一大根湯、陰性なら小豆スープ
心臓系(朝から足の甲がむくむ)なら
苦味のスープ(柿のへたの煎じ汁)
6、母乳の泌乳過多の改善法
母乳が出過ぎるのは陽性過多です。たんぱく質と脂肪を控え、陰性な野菜を多くします。外用はキャベツパスター。
7、鉄火味噌の作りかた
http://
機会があれば作りに伺います。
8、冷え、便秘、吹き出物の改善
陽性の冷え・便秘(顔色が良く元気がある。お腹があたたかい)
⇒ 葉野菜、大根、れんこん、きのこ類、ネギ類、イモ類をスープにする&煮物炒めもので食べる。浅漬け、酸っぱい果物たくさん。
玄米餅とネギ、白菜、キャベツの料理
大根葉油いため、ぬかづけ
果汁
陰性の冷え・便秘(顔が青白く、お腹が冷たい)
⇒ ひじきこんにゃく、八宝菜、ほうとう、けんちんそば、
ゴボウのすりおろし料理
炒り玄米と味噌の料理
運動
どちらも旬の野菜をたくさん
吹き出物
顔のどこに出るかで原因の食べ物がわかります。
額 ⇒ 砂糖、フルーツ、アルコール、水分過多
目の周り⇒ 脂肪、肉
鼻の頭 ⇒ 卵
ほお骨 ⇒ 酸化した油
顎 ⇒ 魚
他、『望診法テキスト 宇宙を診る』ご参照ください。
http://
9、不安恐怖で固まっている人
腎臓にタンパクが溜まっているので、大根湯、りんご、旬の葉野菜、ネギ類などでそれを溶かします。
10、頭・目・神経使いすぎの人
11、怒りっぽい、イライラしやすい人
どちらも陽性過多。リラックスできることを探しましょう。
12、たまに外食すると、ものすごく喉が渇いて、100パーセントの酸っぱい果汁をごくごく飲みたくてたまらなくなるのはなぜ?
外食では動物性の陽性な塩気が多くなりますから、陰性な水分が欲しくなります。また、動物性のたんぱく質が多いと、それを溶かす酸味がおいしく感じます。
たくさん飲みましょう。
13、寒い時に辛いカレーを食べると身体がポカポカして汗も出て、数分は気持ちが良いのだけれど、しばらくたつと身体が冷えて寒くなるのはなぜ?
辛味は脂肪を溶かすくらいに陰性です。陰性なので身体を冷まし、濃い血液を薄めて血行を良くし、発汗して体温を下げます。辛味は身体を冷やしてくれます。
ですから、夏の暑い日や熱い国では辛味がおいしく、かつ必要な味になります。
14、ものすごく暑い日や、ものすごく寒い日が続くと、便がコロコロになるのはなぜ?
暑いと汗で水分が排泄され、寒いと水分を摂らない傾向があります。
体内の水分量を保つために大腸は水分を吸収しますから、便が固くなると考えられます。
水分や繊維の多い野菜をたくさん摂りましょう。
15、生理の時に鼻血が出るのだけれど、なぜ?
陰性で酸化した血が多いと鼻血で出ます。生理で排毒するのは陽性な血です。
16、千キロ南に移動するのは陰陽でみるとどのようなこと?
日本で南へ移動すれば陽性になりますが、移動にストレスがあれば、より陽性になる可能性があります。
17、ウソをつく、隠し事をするのはなぜ?
これは砂糖などの陰性が陽性毒について排毒できないからと考えられます。繊維が少なく脂肪が多い食事をしているとそうなる傾向があります。
また、ストレスも大きな原因です。これを食べなくてはいけない、あれは食べてはいけない、という食生活は大きなストレスになり、心身のバランスを崩します。何しろ楽しくない。
特に子どもは遊びや身体の接触、会話が足りないとストレスが増します。
リラックスすること、安心すること、ホッとすることを工夫しましょう。
PR