料理教室に参加してくれたご婦人が、
ウチのお父さんは、ご飯とおかずをひとつづつ食べるの。
煮物を食べ終わってからお汁
お汁を飲み終ってからごはん
というように。
味が移るのが嫌なんですって。
と言う。
本膳料理や懐石などの食い切り料理では
お膳に料理をひとつづつ載せて出します。
たとえば、
最初に先付が運ばれます。
お通し、突き出しですね。
これで一献する。
食べ終わるとお膳を下げて、次にお凌ぎ。
これでまた一献。食べ終わってお椀、向付、八寸、焼き物、炊き合わせ、
と続き、
最後にご飯と汁物、お漬物になります。
いっぺんには出さない。一献づつ出すから献立。
ですから、ひとつづつ味わって食べるのがよろしい。
すべての料理を一つの膳や食卓に載せて出す形式は、まあ、くだけた料理。
ですから、
このお父さんの食べかたは正解ですね。
ちなみに食時作法では、
悪いことを断つためにご飯をひとくち
良いことをするためにご飯をひとくち
回りのいのちを救うためにご飯をひとくち
仏道修行のためにおかずをひとくち
と食べます。
なますは料理の基本。
消化を助けます。
ヌタはなますのひとつ
酸味と辛味がたんぱく質と脂肪を溶かし、血をきれいにします。
_______________________________
平成28年
【年間祈祷】、【先祖供養】、【陰陽研究塾 通信講座】
のお知らせ
http://shintenan.syoyu.net/%E7%B1%B3%E3%81%9E%E3%81%86%E3%81%AE%E5%AE%B6/%E5%B9%B3%E6%88%9028%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B
ウチのお父さんは、ご飯とおかずをひとつづつ食べるの。
煮物を食べ終わってからお汁
お汁を飲み終ってからごはん
というように。
味が移るのが嫌なんですって。
と言う。
本膳料理や懐石などの食い切り料理では
お膳に料理をひとつづつ載せて出します。
たとえば、
最初に先付が運ばれます。
お通し、突き出しですね。
これで一献する。
食べ終わるとお膳を下げて、次にお凌ぎ。
これでまた一献。食べ終わってお椀、向付、八寸、焼き物、炊き合わせ、
と続き、
最後にご飯と汁物、お漬物になります。
いっぺんには出さない。一献づつ出すから献立。
ですから、ひとつづつ味わって食べるのがよろしい。
すべての料理を一つの膳や食卓に載せて出す形式は、まあ、くだけた料理。
ですから、
このお父さんの食べかたは正解ですね。
ちなみに食時作法では、
悪いことを断つためにご飯をひとくち
良いことをするためにご飯をひとくち
回りのいのちを救うためにご飯をひとくち
仏道修行のためにおかずをひとくち
と食べます。
なますは料理の基本。
消化を助けます。
ヌタはなますのひとつ
酸味と辛味がたんぱく質と脂肪を溶かし、血をきれいにします。
_______________________________
平成28年
【年間祈祷】、【先祖供養】、【陰陽研究塾 通信講座】
のお知らせ
http://shintenan.syoyu.net/%E7%B1%B3%E3%81%9E%E3%81%86%E3%81%AE%E5%AE%B6/%E5%B9%B3%E6%88%9028%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B
PR