忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



[ 2024/04/25 13:44 | ]
幸せの黄色い電車、赤い電車
縁者の法事で埼玉県飯能市へ。

わが家の最寄駅・東北線小金井から普通列車E233に乗って大宮へ。

武蔵野線直通の「むさしの号」に乗り換えて新秋津へ。

以前は115系スカ色だったけれど、今は205系。

この線は貨物線を経由して東北線から武蔵野線に入るのでおもしろい。


新秋津から秋津まで歩き、ここから飯能まで乗ったのは、30000系スマイルトレイン。


座席がとてもいい。すわり心地がいい。居眠りにもいい 。女性社員の意見を多く取り入れて作られた車両です。



飯能駅には9000系 「幸運の赤い電車」(RED LUCKY TRAIN)



昨年出場した京浜急行のイエローハッピートレインは、ホーム入線時に出会うと、西武の電車が来たのか、とびっくりしますが、

今年からは西武鉄道で、京浜急行カラーの赤と白の列車が運行されています。



イエローハッピートレイン 京急 新1000形



西武カラーの9000系


ところで、

最近はJR、私鉄各社でラッピング車両が走っていますが、あれは広告なので、いろいろ規制があるようですね。

野外看板などと同じで、各自治体の屋外広告物条例の規制を受ける。

だから、通過する区間で、新宿区はOKだけれど、中野区はダメ、ということもあるみたい。

通過する沿線自治体すべての条例に沿った広告のラッピングしか走れない。


※おまけ

福島や仙台に出張する時は、宇都宮から新幹線に乗ります。

で、宇都宮で見たおもしろい車両。


宇都宮駅 2015..6.3

これはMUE-Train(ミュートレイン)、209系を改造した研究開発用試験車。





こちら、烏山線 EV-E301系

宇都宮駅2015.6.1烏山線

大容量の蓄電池を搭載した車両で、非電化区間を走行することが可能。

なので、排気ガスの解消や二酸化炭素・騒音が低減されています。エコカーですね。

電化区間では、パンタグラフを上げて架線からの電力により走行しながら蓄電池を充電し、

非電化区間に入ると、パンタグラフを下げて、蓄電池の電力で走ります。



PR


[ 2015/06/19 14:42 | Comments(0) | 米ぞうの家 ]

コメントを投稿する






<< 梅雨時のオムニバス  |  ホーム  |  13-1、食時作法 補足1 >>