忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



[ 2024/12/22 12:08 | ]
仏さまの拝みかた
仏さまとは我が本心のことですが、それは迷いの霧に包まれて見えないことが多いものでございます。

さて、

仏教は修行の宗教であり、その修行方法には、

・ひとり静かに本尊を前にして瞑想する。

・普段の生活の中で、常に仏を見るようにする。

のふたつがあります。

仏教修行の基本は瞑想行ですが、これにも、

・堂内室内で仏さまとただ二人っきり。その仏を凝視して心を集中させるようなもの。

・世間のどこでも、いつでも仏をみるようにするもの 。

のふたつがあります。 

 
ですから、

お仏壇の前や道場で、心静かにひとりで拝む

食事中、移動中、トレイ、お風呂、生活している時間いつでもどこでも拝む

というふたつを行うのがよろしい。


そのためにはまず、身の回りを調え、身体を調えるといい。

修行で目指すものは心浄ですが、それには身浄が前提です。

ですから、身の回り、食事などの生活を調えることはとても大切です。身体と心は一如ですから、身体を作る食べ物に工夫があるのは当然です。

泥棒をしながら拝むこともできますが、不徳から離れたほうが本物の祈りになります。そうでないと乱れ、濁る。

  仏を含め、自然界のさまざまの力は、こちらが非力でも手を差し伸べてくれ、不心得な者も助けますが、

名医がいても養生すべく、仏の力が大きくても折り目正しく生きるべきです。


人には知ると知らざるとに関わらず、悩みや不幸が起こる必然が「生きる」ということの中に内在しています。

ですから、

その原因を自心を知ることでたどり、解決することができます。


『大日経』には 、

菩提心(迷いから目覚める心)を原因として 

すべてに対する慈悲を根として

実際的な修行方法を以って、人間として果たすべき最高の行為とする。

とあります。


おなじく『大日経』第六受方便学處品には

父母妻子眷属に囲まれて、天人の妙楽を受けながら何らの支障も無く密教生活をする。

その時に直面することにはそれを生かし、それに取り巻く人と協力し、持ちつ持たれつ、よりかかり助けて、その場を生かして生活する。

と生活しながらの修行が書かれています。




眞天庵版「仏前勤行次第 仏さまの拝みかた(食時作法、初心者用瞑想法附」)
ホームページ:
http://shintenan.hanagasumi.net/

http://shintenan.hanagasumi.net/%E5%8B%A4%E8%A1%8C%E6%AC%A1%E7%AC%AC.pdf

に載せました。どうぞご利用ください。



PR


[ 2015/03/25 10:44 | Comments(0) | 眞天庵仏教塾・密教塾 ]

コメントを投稿する






<< 心の階梯  |  ホーム  |  精進料理春選 >>