忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



[ 2024/12/22 18:28 | ]
病者加持法
仏教は教理を経典や論書で勉強し、 

禅定などの修行の実践によりそれを確認します。

真言密教の修法(確認方法)は念誦と護摩。 

これを体得すればおのずから他を救済できます。

そのためには何度も繰り返す修練が必要。



大山公淳先生の『中院流日用作法集 伝授録』には 

「祈祷とはおがむことである。おがめば必ずおかげがある。このことを心におかなければならない」

「因業を滅して本不生の世界( 毘盧舎那の世界)に入るのである」

「このようにして五大、六大の神秘不可得を直観して 毘盧舎那の世界に入我我入する時、諸病が治癒されるわけである。吾等人間の身の上に覆いかぶさってくる種々の悩み、病気は、この 毘盧舎那の世界に入ることによって解決されるわけである」

とあります。

諸病の原因は『十住心論』にあるように根本的な無明であり、
 
毘盧舎那の世界に入る方法は、字輪観、五字厳身観、五相成身観。

 
仏の心に成れば(戻れば)、仏の身体になる

と云うのが密教の立場。


病者加持法は、日常の供養法で本尊加持の後に修法するのが良いと思う。 

これは、開眼作法も引導作法も同じ。
 
しかし、受者宅などではそうもいかないので、

読経の中で所作を行うことになります。

その際、三平等観に住することがもっとも重要で、

そうでなければただのお遊びになってしまう。
 
般若心経なら、

秘蔵真言分の真言を二十一編唱え、最後の一回で真言に合わせて九字を切る。 

その際、臨を望に変え、吽字を観想する。

 
この吽字はア、カ、ウ、マの四字に別れ、

因業による吾我を損減して本不生の世界に入ることを意味する 

と『吽字義』にあります。



PR


[ 2017/03/23 09:40 | 眞天庵仏教塾・密教塾 ]



<< 自我と呼吸  |  ホーム  |  遺伝と病気について >>