忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



[ 2024/04/20 17:46 | ]
ダメなものはダメ
お酒は好きだけれど、他人と飲むのは苦手。

飲んでいると言葉を間違うから、

しらふの時に、真面目に真剣に熱く話をしたい。

 
在家の五戒に不飲酒があります。

お酒を飲んではいけない。

なぜかと云えば、

仏教は覚醒の宗教であって、酔迷を嫌う。

修行の邪魔になるからですね、仏教は修行の宗教です。

そして、

お酒を飲むと、盗み、嘘、殺生、邪淫など他の悪を行う危険が高くなる。

この辺は『智度論』や『正法念処経』にあるのですが、

戒律を守ることは心を静かにすることにつながり、

心を静かにすれば仏の智慧を得ることができます。

だから、

戒律を守らなければ仏弟子ではない。

お大師さんの『御遺誡』にも、

「もし故に犯ずる者は、仏弟子にあらず、我もまた彼が師にあらず。かの泥団折木に何ぞ異ならん」

とある。


お酒を飲む僕は、

お大師さんの弟子どころか仏教徒ですらない。


世の中には、

不飲酒とは、酒を飲むこと自体を戒めているのではない。酒によって堕落し、悪を行うことを戒めているのだ。飲んでも飲まれるな、だ。

と言う人もいます。

一緒に酒を酌み交わすことが供養になる、酒を一緒に飲むことで、心を許して檀家さんと話ができる

と考えるお坊さんも多いだろうな。

でも、それは世間の意見にすぎない。仏教は世間の倫理道徳とは違う。

ホントはね。

とにかく、

仏教は瞑想の宗教で、飲んだら瞑想できない。


 十善戒の最初は不殺生。

殺してはいけない。

仏教に限らず、どの宗教でも同じだろうな。

『正法念処経』『中阿含経』『華厳経』などに説かれていますが、

これは不飲酒と違って理屈は不要。

殺してはいけない、のに理由はいらない。

ダメなものはダメなんだ。

首から上で考えることではない、そういうことが世間にはいくつもあるけれど、

ダメだからダメ、と押し付けてはいけない世の中になっているみたい。


それにしても、

酒でダメになるヤツは、それまでのヤツ

という気持ちが無ければ、飲んではいけない

と自己弁護。

PR


[ 2017/01/12 17:06 | Comments(0) | 米ぞうの家 ]

コメントを投稿する






<< 普段の生活に戻りました。  |  ホーム  |  悟りの食事・しあわせのご飯 >>