忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



[ 2024/12/22 23:51 | ]
読書の後は息を止める。
坐っているより立ったほうが、姿勢を調えやすいけれど、

本も、坐って読むより立ち読みのほうが頭に入りやすい。

「立つ」というのは陰性な姿勢だから、陽性な人は立つと楽になる。

陰性な姿勢のほうが、陰性な脳の働きが良くなる、

とも考えられる。 


上京する電車のなかで、吊革につかまりながら、

『わたしは軍国少年だった』(川崎 洋著)を読む。

この中で、

当時80歳を越えていた漫画家の横山隆一さんが、

「近ごろ目が悪くて本など読めないから、

何か電車の中でできる娯楽はないかと思って、

時計を見ながら息止めをやってみるんです。

今でも50秒はいきますけれど・・・」

とある。

僕も読み終わってから暇なので、息を止めてみる。

本当は運転席の後ろにかじりつきたいのだけれど先客がいる。

最初は15秒。

少しずつ延ばして1分間止める。


息を止めると身体は陽性になるから、陰性の症状はすぐに消える。

息を止めると酸素が無くなる。

酸素はとても陰性な元素だから、

陽性な水素は炭素と結びついて、H20や COになる。

つまり、

酸素と結びつく元素は陽性と考えていい。


陰性な病気に酸素を与えれると危険だけれど、

陽性過多の時は、酸素を増やせば改善する。


しばらくやっていたら飽きてきたので、

周囲の人の耳と鼻を見ながら、

来年の予測をして過ごした。




※望診法講座のおしらせ

2018年1月14日(日)横浜市「Umiのいえ」
https://coubic.com/wanooteate/264909



※年間祈祷ご案内
http://shintenan.syoyu.net/%E7%9C%9E%E5%A4%A9%E5%BA%B5%E4%BB%8F%E6%95%99%E5%A1%BE%E3%83%BB%E5%AF%86%E6%95%99%E5%A1%BE/%E5%B9%B4%E9%96%93%E7%A5%88%E7%A5%B7%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85




※精進おせちのレシピ ご案内
http://shintenan.syoyu.net/%E7%A9%80%E8%8F%9C%E9%A3%9F%E3%81%AE%E8%88%8E%E4%BC%9A%E5%93%A1%E7%94%A8%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8/%E7%B2%BE%E9%80%B2%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%9B%E3%81%A1%E6%96%99%E7%90%86%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94




※食養相談・健康相談の「穀菜食の舎」ご案内
http://shintenan.syoyu.net/%E7%B1%B3%E3%81%9E%E3%81%86%E3%81%AE%E5%AE%B6/%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85
PR


[ 2017/12/10 09:57 | Comments(0) | 米ぞうの家 ]

コメントを投稿する






<< 宇宙の外側、心の中心  |  ホーム  |  芋の煮ころがし けんちん汁 >>