忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



[ 2024/04/19 09:03 | ]
三冠王
明日は大阪吹田のPINOで夏のお料理をしてから心のしくみをお話して、翌日は横浜で知人にお昼を作ってごちそうする、という予定ですが、この時期はお盆の用事もあります。

一般的に田舎は8月盆、都会は7月盆が多いようですが、8月には都会の人が帰省するからでしょうか。

ご自宅に伺って仏壇の前でお経を唱えて供養するのですが、お盆にはキュウリ、ナス、そうめん、蓮葉、夏の果物などがお供えしてあって、見るからに涼しい。

いろいろ揃えられなくても、お供えはお花、お線香、灯明(ローソク)の三つがあれば充分です。

お花は耐え忍ぶ心、お線香は精進する心、灯明は明るく照らす智慧の象徴ですが、これらの心こそ、最高の供養になるからです。

さあ、ご先祖様が帰ってきます。仏壇もお掃除しましょう。


ところで、

三冠王の中で誰が一番好きか聞かれれば(そんなことを聞く人なんていないだろうけれど)、ランディ・バースです。

次男の学校では、漢字コンテスト、計算コンテスト、スペリングコンテストの三つで一位になることが三冠王らしい。で、きょうは漢字コンテスト。

長男が着ているTシャツの背中には「Wolfram」の文字。

ドイツ語でタングステンのこと。原子番号74、融点は3380 °C、沸点は5555 °C なんだよ。

と説明する。一番好きな元素らしい。

その三つと三冠王は関係ない。



仏教の基本は戒定慧(かいじょうえ)の三学。


もっとも基本的なことが戒律。悪を止め善を修すること。

次が禅定。心の散乱を防ぎ安静にするための方法を修すること。

最後に智慧を修めること。煩悩の惑を破って、すべての事柄の真実の姿を見極めること。

食事や睡眠など、生活を規律正しくすれば座禅瞑想など心のトレーニングができるようになり、それが出来れば智慧が発せられます。

三学を修めれば三冠王。


仏教の聖典は

経蔵・・・お釈迦さんが説いた教えをまとめたもの。
律蔵・・・戒律・規則・作法をまとめたもの
論蔵・・・経と律の注釈、解釈。

の三つに分類され、これを三蔵と言います。

三蔵を修めた僧の尊称が「三蔵法師」。その中で有名なのが孫悟空に出てくる玄奘さん。他にも三蔵法師は何人もいらっしゃいます。


三蔵法師ももちろん三冠王。
PR


[ 2012/07/10 09:40 | 米ぞうの家 ]



<< Borrowed Time  |  ホーム  |  存在の分析 >>