忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



[ 2024/04/25 02:44 | ]
居酒屋考
この時期、雑草中ピカイチにうまいのがスベリヒユ。



来月になると固くるから今のうち。

炒めて炊いて高野とじ



これは酸味があるので陰性、すぐ伸びるので陰性、なので夏の味。

この酸味は肝臓の滋養になります。

ついでに

ウドとエゴマの葉を摘んでてんぷら




それはさておき、

ビールと日本酒(純米酒)を比べてみると
http://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=16_16002_7
http://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=16_16006_7


 



 Na



 K



 Ca



 P



ビール



 3



  34



 3



 15



純米酒



 4



  5 



 3



 9



100g中の㎎

なので、

ビールは日本酒の7倍くらい陰性といえます。純米酒はずいぶんと陽性ですね。

だから、冷奴などの陰性なおつまみと合う。

夏に発汗して陰性なビールを飲めばバランスがとれますが、

その時に塩気と脂肪の多いおつまみが一緒なら台無し。余分が排毒されにくい。 

そういう点で、

特定の病気には、共通の食べ物飲み物が関係していると考えられます。



都内で偶然同業者に会い、

ちょっと一杯つき合いなさい、

と誘われて居酒屋のカウンターへ。

右隣には、僕の母親と同年齢くらいのおばあちゃんがひとり坐って、

ナスの漬物とアジのタタキを肴に酎ハイを飲んでいる。

髪をきれいに染め、上品な服装で、姿勢が良く、英語の本を読みながら飲んでいる。

なんだかとても気になって、

お身体大丈夫ですか、足元ふらつきませんか、

などと心の中で心配してしまう。


居酒とは、

お酒を買って帰らずその場で飲むこと。

柳田国男『木綿以前の事』によれば、

昔、酒は必ず集まって飲むものと決まっていた。手酌でひとり飲むなどということは考えられなかった。

とのこと。

本来、お酒は酒盛りの席で飲むもの。その飲みかたが三々九度。

そこに列席できない人間が、ひとり居酒屋で飲む。


正月、節供、法事など、

神や仏を祭るために、人が集まってお酒を飲む。

そのお酒はお供えを下げたものだから、神や仏からいただいたもの。

そういう日だけが、お酒を飲める日でした。

そういう日が無くて、そういう席に呼ばれない僕らは、

あの日居酒屋で、不飲酒戒を破りながら、何を話していたのだろうか。

お酒を飲むと、そういうことが思い出せない。






PR


[ 2016/06/09 11:26 | 米ぞうの家 ]



<< カップラーメン寸景  |  ホーム  |  味の素 >>